管理人ブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気になる番組、星新一ショートショート
http://www.nhk.or.jp/hoshi-short/
”はなしの質”というのは、少なければ少ないほど、
短ければ短いほど、その良し悪しがはっきりするようです。
芝居も(素人ではありますが)やっていた関係で、
おはなしそのものに敏感になってしまいます。
役者としてあこがれるのはやはり一人芝居のイッセー尾形。
語りなら江守徹、かなぁ。
昔から、日本では短歌が、さらには下の句ですら切り詰めた俳句があります。
凝縮してものがたりの質が高まるのもそうなのですが、
受け手もかなりの”読み込み”が必要になります。
同時に受け手個々の解釈の自由度も高くなります。
日々量産されるものがたりをファストフードのように食すのも悪くはありませんが、
たまには「うーん」と考えさせられるようなコンデンスなものがたりで”頭の体操”、
いかがでしょう?
普段見ているものも変わって見えますよ
http://www.nhk.or.jp/hoshi-short/
”はなしの質”というのは、少なければ少ないほど、
短ければ短いほど、その良し悪しがはっきりするようです。
芝居も(素人ではありますが)やっていた関係で、
おはなしそのものに敏感になってしまいます。
役者としてあこがれるのはやはり一人芝居のイッセー尾形。
語りなら江守徹、かなぁ。
昔から、日本では短歌が、さらには下の句ですら切り詰めた俳句があります。
凝縮してものがたりの質が高まるのもそうなのですが、
受け手もかなりの”読み込み”が必要になります。
同時に受け手個々の解釈の自由度も高くなります。
日々量産されるものがたりをファストフードのように食すのも悪くはありませんが、
たまには「うーん」と考えさせられるようなコンデンスなものがたりで”頭の体操”、
いかがでしょう?
普段見ているものも変わって見えますよ
PR
この記事にコメントする