管理人ブログ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
水周りで手の届かないところやしつこい汚れには
やはり次亜塩素酸Naが良く効きます
(ハ○ターなどのキッチンブリーチってやつです)
ただ、さらさらの液体だと、壁などはどうしても流れてしまいます。
重宝するのは「カビとり・・・」などの泡スプレータイプ。
ただ、そんなに安くない。
で、安いキッチンブリーチを使ってできないものかと、
まずはトイレットペーパーを貼り付けて垂らす方法。
ペーパーをうまく貼れずいまひとつ。
次はキッチンブリーチに台所洗剤(中性に限る)を混ぜてみる方法。
<決して酸性の洗剤<まぜるな危険>は混ぜてはいけません
塩素ガスが発生します←初めて実戦投入された由緒正しき毒ガス>
泡が今ひとつ。どうも洗剤が少なかったみたいです。
あと、泡スプレータイプの横を見てみると
「水酸化ナトリウム」の文字が。塩基性に振らないといけないのかなぁ
さて、どうやって手に入れようか
(前職なら簡単に手に入ったんだけど)
「エコで廃テンプラ油から石鹸作ります」っていえば
薬局で売ってくれるかな(500gビン1本で十分だろうけど)
やはり次亜塩素酸Naが良く効きます
(ハ○ターなどのキッチンブリーチってやつです)
ただ、さらさらの液体だと、壁などはどうしても流れてしまいます。
重宝するのは「カビとり・・・」などの泡スプレータイプ。
ただ、そんなに安くない。
で、安いキッチンブリーチを使ってできないものかと、
まずはトイレットペーパーを貼り付けて垂らす方法。
ペーパーをうまく貼れずいまひとつ。
次はキッチンブリーチに台所洗剤(中性に限る)を混ぜてみる方法。
<決して酸性の洗剤<まぜるな危険>は混ぜてはいけません
塩素ガスが発生します←初めて実戦投入された由緒正しき毒ガス>
泡が今ひとつ。どうも洗剤が少なかったみたいです。
あと、泡スプレータイプの横を見てみると
「水酸化ナトリウム」の文字が。塩基性に振らないといけないのかなぁ
さて、どうやって手に入れようか
(前職なら簡単に手に入ったんだけど)
「エコで廃テンプラ油から石鹸作ります」っていえば
薬局で売ってくれるかな(500gビン1本で十分だろうけど)
PR
この記事にコメントする